We had realized the being of a fairy, when we felt“[feel-ed] colors” that...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
展示会のお知らせです。
☆ 白展
http://
開催日時:2013年12月3日(火)~8日(日)
場所:ギャラリーイントラート(名古屋)
去年も参加させていただいた
ギャラリーイントラートさんでの「白展」に今年も参加させていただきます。
出展作品は「コトブキ」。
いいなー、仲睦まじい感じで羨ましい・・・
そうですね。
ちょっと気の強い奥様と、やわらかい旦那様で
バランスのとれた良いご夫婦ですよね。
ふ、夫婦?!
あ、これは子供の頃のお二人ですよ?
PR
明けましておめでとうございますっ
す、すみません、ずいぶん遅くなってしまいました。
年末にパソコンが壊れてしまいまして、
いろいろしている間にそんなこんなもう何と言いますか・・・すみません。
そんな出足の悪いスタートになってしまいましたが、
今年は何と言いましても初の個展です!
☆ColorField
http://
開催日時:2013年3月30日~4月5日(4月1日(月)休館)
場所:AAA(アート・アラク・アジア)ギャラリー(横浜)
ワクワクなのかオドオドなのか分らないこの気持ち!
すぐそこに迫っています。
今年もColorFieldをどうぞよろしくお願い致します。
・・・ところで
えーっと業務連絡~業務連絡~
妹たち、誰か「すぴばる」のIDとか覚えてる子いませんか~?
こんばんは、御機嫌よう。
あら、そういえば私がここに出てくるのも随分久しぶりね。
正確には何度か書き込んではいるのだけれど、
そのたびに「度が過ぎる」とか「悪戯で済まない」だとか言って
我が半身の白や可愛い妹達にすぐに削除されてしまうのよね。
どう、元気にしていたかしら?
元気なら何より、きっと元気な悲鳴を上げられることでしょうねぇ。
元気でないなら、あなたは、きっととてもいい顔をしているわね。
いけない、こんなことを言っていてはまたあの真面目な白いのに記事を削除されてしまうわ。
今日は伝えるべきことがあるのでそれは少々困るのよね。
私は今、海を越えてカナダにいるの。
ルーファス・リン・ギャラリーという所ね。
★ルーファス・リン・ギャラリー
(http://www.rufuslingallery.com/)
2011年7月11日~11月4日(※延長になりました。)
水彩色鉛筆画「夜桜」を展示。
日本の絵や日本人画家の絵を取り扱っている画廊らしいのだけれど、
お話を頂いた時に、私の描かれたこの絵で、と指名があったそうよ。
私のこの艶やかな黒髪と美しい桜の花のコントラストが、まさにテーマにぴったりでしょう?
うふふふふ。
皆様も是非、海を越えて篤と御覧なさいな♪
おおおおお・・・・
私の眠っているうちに尊大に言いまくってくれちゃいまして…!
私の半身の黒が本当にすみませんすみませんすみませんっ
白は身に余る光栄と海外旅行で舞い上がりっぱなしでございますっ!!
5/15(日)デザインフェスタ、ありがとうございました~っ
すみません、
ちょっと旅支度していたら更新遅くなってしまって・・・
え?、何処へって・・・?
うふふ、初海外♡
・・さて、そちらはまた別の日に報告するとして、
デザインフェスタですよ!でしたよ!
今回は前回よりもいろいろ時間を作ることができまして、
たっくさん観て回ることができました。
気づいたらポストカードいっぱい買っちゃってました。
綺麗に綴じられるアルバムのようなものを用意しなければ…!
15日は私たちも出展。
立ち止まって観てくださった方々に感謝感謝♪
声かけてくださった方々凄く嬉しかったです♪♪
↑ 出展の様子。
額を使わないことで前回よりもわーっとたくさん展示しちゃおうってことで
こんな風になってたんですが、ぬぬぬぬ、ちょ~っとごちゃっとしちゃったかもしれませんね。
周りの皆さんはブースの飾りつけも本当に凄く凝っていて、
見習わなくちゃいけませんね。
次回はこの辺もしっかりかんがえていかなくっちゃ。
…そう、次回。次回デザインフェスタ34(11月)も出展します!
半年後、もし機会がありましたらまた会場でお会いしましょうっ!
すみません、
ちょっと旅支度していたら更新遅くなってしまって・・・
え?、何処へって・・・?
うふふ、初海外♡
・・さて、そちらはまた別の日に報告するとして、
デザインフェスタですよ!でしたよ!
今回は前回よりもいろいろ時間を作ることができまして、
たっくさん観て回ることができました。
気づいたらポストカードいっぱい買っちゃってました。
綺麗に綴じられるアルバムのようなものを用意しなければ…!
15日は私たちも出展。
立ち止まって観てくださった方々に感謝感謝♪
声かけてくださった方々凄く嬉しかったです♪♪
↑ 出展の様子。
額を使わないことで前回よりもわーっとたくさん展示しちゃおうってことで
こんな風になってたんですが、ぬぬぬぬ、ちょ~っとごちゃっとしちゃったかもしれませんね。
周りの皆さんはブースの飾りつけも本当に凄く凝っていて、
見習わなくちゃいけませんね。
次回はこの辺もしっかりかんがえていかなくっちゃ。
…そう、次回。次回デザインフェスタ34(11月)も出展します!
半年後、もし機会がありましたらまた会場でお会いしましょうっ!
展示会のお知らせです。
☆そうさく畑65☆
http:// www.sou sakubat ake.jp/
開催日時:2011年4月3日(日)
場所:神戸サンボーホール
※入場無料
スペース番号:14丁目19番地
コミックマーケットのような同人誌即売会なのですが
「自分的原画展」というものがあり、原画の展示も致します。
☆デザインフェスタ vol.33☆
http:// www.des ignfest a.com/i ndex.ht ml
開催日時:2011年5月14~15日
場所:東京ビックサイト
※入場は有料なのでご注意を。
ブース番号:J-53
前回(2010/11)にも参加した大っきな文化祭ですっ
あまりに楽しくてまた参加申し込ませて頂きました!
5月15日(日)ミニブース(J-53)での展示を予定しています。
大変な被害に見舞われた大災害から一週間と少し。
たくさんの色が流され、失われてしまいました。
混ぜられ、濁ってしまって、失われた色はもう元には戻らないけれど、
前よりももっともっと鮮やかで美しい新しい色で描き直す力が、人にはあると信じています。
この星で、描くことを知る数少ない種族のひとつ。
私たちは信じています。
それでは、
お近くにお住まいの方、もちろん遠くからの方も
機会に恵まれましたら是非、お会いできることを。
白のパールでした。
☆そうさく畑65☆
http://
開催日時:2011年4月3日(日)
場所:神戸サンボーホール
※入場無料
スペース番号:14丁目19番地
コミックマーケットのような同人誌即売会なのですが
「自分的原画展」というものがあり、原画の展示も致します。
☆デザインフェスタ vol.33☆
http://
開催日時:2011年5月14~15日
場所:東京ビックサイト
※入場は有料なのでご注意を。
ブース番号:J-53
前回(2010/11)にも参加した大っきな文化祭ですっ
あまりに楽しくてまた参加申し込ませて頂きました!
5月15日(日)ミニブース(J-53)での展示を予定しています。
大変な被害に見舞われた大災害から一週間と少し。
たくさんの色が流され、失われてしまいました。
混ぜられ、濁ってしまって、失われた色はもう元には戻らないけれど、
前よりももっともっと鮮やかで美しい新しい色で描き直す力が、人にはあると信じています。
この星で、描くことを知る数少ない種族のひとつ。
私たちは信じています。
それでは、
お近くにお住まいの方、もちろん遠くからの方も
機会に恵まれましたら是非、お会いできることを。
白のパールでした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
青色のアウイン
HP:
性別:
女性
職業:
青色の妖精
趣味:
水彩画
自己紹介:
色の妖精“colors”のひとりで、青色の妖精。
緑色のエメレアの姉で、藍色のセフィアの妹にあたる。
口数は少ないけど、いつも落ち着いていて姉妹の中では頼れるお姉さん。 ひとりで何でもこなせるけど、何故か料理だけはからきし。実はちょっと寂しがりなところも…
景色を眺めるのが好きで、絵(とくに水彩画)を描くのが趣味。
緑色のエメレアの姉で、藍色のセフィアの妹にあたる。
口数は少ないけど、いつも落ち着いていて姉妹の中では頼れるお姉さん。 ひとりで何でもこなせるけど、何故か料理だけはからきし。実はちょっと寂しがりなところも…
景色を眺めるのが好きで、絵(とくに水彩画)を描くのが趣味。
最新記事
(08/19)
(05/15)
(10/02)
(08/10)
(05/28)
最新CM
[02/05 lydiahisk]
[01/07 Williamgove]
[06/13 エリー]
[06/12 ひろ]
[06/11 エリー]
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
カウンター
アクセス解析